必要性
木を見て森を見ず

勤怠管理システムの相談では「木を見て森を見ず」を改めて考えさせられることがあります。   勤怠管理システムという「木」 人事部門の業務全体という「森」 勤怠管理システムの導入を前提にご相談をお受けする事がほとん […]

続きを読む
必要性
アフターコロナの勤怠管理

アフターコロナの勤怠管理について、お伝えしたいと思います。 注)あくまで、私の考えです。   経済活動が平常化したとき、勤怠管理(システム)は 変わるのか? 変わらないのか? ということを、ここ1ヵ月考えていま […]

続きを読む
必要性
システム化の目的

システム化の目的をシンプルにお伝えします。   システムを導入すれば業務が改善するのではない、 改善したい業務があるからシステムを導入するのだ。   分かり易く言い換えると、   システム導 […]

続きを読む
初期設定
システム担当者と勤怠管理システム

勤怠管理システムは、システム担当者ではなく、人事担当者がプロジェクトを主導することが、成功への近道です。 今まで私が出会ったシステム担当者との会話で得た内容から、その理由をお伝えしたいと思います。   システム […]

続きを読む
運用
申請書のコメントで管理能力が分かる?

マネジメント能力の高い上司は、申請書のやり取りでも部下への意識付けを行っていますので、その一例を紹介します。 勤怠管理では有給申請や残業申請など、上司と部下でやり取りする機会があります。   例えば、残業申請。 […]

続きを読む
必要性
テレワークでは、打刻の印象が変わる

緊急事態宣言により、自宅でテレワークスをする方も多くいらっしゃると思います。 オフィスでの出退勤打刻は、唯々、面倒くさいと感じられた方でも、テレワークでの打刻は少し違った印象になるのではないでしょうか?   オ […]

続きを読む
初期設定
要件定義の重要性

要件定義の重要性をお伝えしたいと思います。 メーカー設定製品の設定担当者は、お客様から業務内容をヒアリングし、勤怠管理システムの初期設定を実施します。 そのプロセスは、以下のようになります。 ・お客様の業務内容を把握する […]

続きを読む
必要性
変わらないシステム、変わる働き方

  勤怠管理システムの基本機能は、以前から変わっていない。 いつ出勤して、いつ休暇を取ったのか。 出勤・退勤の時刻を記録して、労働時間を計算する。 1か月の労働時間を集計し、給与計算用のデータを作成する。 &n […]

続きを読む
その他
基準は感謝

勤怠管理システムの導入相談をお受けする際に、重要視しているポイントをお伝えします。   そのキーワードは「感謝」です。 1.相談をお受けしたお客様から感謝されるか? 2.お客様をご紹介いただいた社労士の先生から […]

続きを読む
初期設定
打刻時刻と時間集計

2020年4月から中小企業も残業の上限規制が適用されます。 新たに勤怠管理システムを検討される企業も多いと思いますので、今回は、打刻時刻と時間集計についての基本をお伝えします。   タイムカードをお使いのお客様 […]

続きを読む