勤怠管理システムの導入リスク

勤怠管理システムにより、労働時間の適正な把握を行えるようになります。

それにより、労務管理リスクが低減しているように錯覚します。

しかし、勤怠管理システムの導入をしただけで、活用が進まないとコストに見合うだけの、労務管理リスクが低減されません。

システムを導入すると、日々の労働時間の記録が1分単位の客観的なものとなります。ここまでは、問題ありません。

しかし、労働時間の集計に手作業が残ってしまったり、申請書との連動がされていなかったり、休暇管理との連動がされていない等の
原因で、人事担当者の作業が増えてしまっているケースがあります。

また、勤怠管理システムの操作や申請書の提出など、必要以上に、現場への負担が増えてしまう事もよくあるパターンです。

この状況に陥ると、勤怠管理システムを導入したものの、全社的に、余計な工数が増えただけで、業務の効率化や、勤怠状況の活用には程遠いものになります。

そして、システムは使われなくなります。

是非、今ある勤怠管理システムを「活用」してください。

活用の方法は、次回お伝えしますね。