勤怠管理システム選びは慎重に

勤怠管理システムは、一度導入すると製品を変更するのが難しいシステムです。

その理由は、勤怠管理システムを利用者するのが全従業員であり、利用者のほとんどは、システム導入を煩わしく思うからです。

人事担当者だけが利用する給与計算システムであれば、担当者の意向と努力で、システムの入替もできると思います。

 

勤怠管理システムは、従業員からするとスムーズに導入できて0点、もし何か問題があるとマイナス評価を受けるものです。

また、勤怠管理システムは直接的に売上を向上させるものではない為、経営者の理解も得にくい傾向にあります。

初回の導入であれば、経営層、従業員からの理解も得られるかと思いますが、導入を決めた製品が自社に合わず入替たいとなると、経営層、従業員、双方から責められかねない状況になります。

1.利用者(従業員)が使い易い製品、運用方法にすること
2.勤怠管理の業務が効率化できること
3.そのために必要なコストは?

この順番は勤怠管理システム選びで重要なポイントです。

 

少しでも不安がある場合には、できる限りその不安を解消してから製品導入を進めることをお勧めします。

製品の導入前であっても、体験版を確認することもできますし、メーカーへの質問は無制限にできます。その過程で見えてくることもあるかと思いますので。

勤怠管理システムの選定は慎重になってくださいね。