働き方

運用
働き方に合わせた変化の重要性

先日、今使っている製品が使えないとのことで、勤怠管理システムの入替相談をお受けしました。 しかし、そのお客様が利用している製品は、相対的に評価が高いものでした・・・。 今回のケースから、勤怠管理システムを活用するポイント […]

続きを読む
必要性
変わらないシステム、変わる働き方

  勤怠管理システムの基本機能は、以前から変わっていない。 いつ出勤して、いつ休暇を取ったのか。 出勤・退勤の時刻を記録して、労働時間を計算する。 1か月の労働時間を集計し、給与計算用のデータを作成する。 &n […]

続きを読む
その他
ライフワークバランスの時間軸

長時間労働とライフワークバランスについて、同じ土俵で議論されることが多いと思いますが、時間軸の考え方について、私の思うことをお伝えしたいと思います。   長時間労働は、1日、1週間、1ヵ月といった短期的な時間軸 […]

続きを読む
その他
長時間労働者の特徴

長時間労働者の特徴は以下のように二極化できます。 ・仕事ができる為、その人に仕事が依存している ・仕事ができず、ダラダラ残業が定常化している   出勤簿(労働時間)だけを見ていては、上記の区別は付きません。 が […]

続きを読む
その他
長時間労働の抑止、生産性向上の取り組み紹介

先日、デザイン会社の方とお話しする機会があり、働き方改革の参考になる取組みをされていましたので、紹介します。   1人残業の禁止 デザイナーという仕事柄、1人で仕事に没頭していると、際限なく労働時間が長くなって […]

続きを読む
その他
働き方に対する認識の違いを理解する

働き方改革を推進する際に、従業員の働き方に対する認識を確認する為のゲームを考えてみました。   ほんの少しだけ、考えてみてください。 現在、金曜日の午前9:00です。 現時点でA~Fまでの6つの仕事を抱えていま […]

続きを読む
その他
本物の働かせ方改革をはじめよう

働かせ方改革という言葉をネガティブにとらえているコラムは多いですが、ポジティブにとらえてみたいと思います。 働き方改革は、労働者本人が改革するもの、働かせ方改革は、会社が改革できるものです。 では、働かせ方改革でのポイン […]

続きを読む
その他
中長期で考える働き方改革の提案

政府の働き方改革による特別条項の上限設定に向けて、意見が二転三転しておりますが、今回のコラムでは、企業の中長期的な働き方改革について、提案したいと思います。 年配者と若者では、そもそも働くことの前提となる考え方が異なって […]

続きを読む
その他
働き方改革の実績紹介ページはご存知ですか?

厚生労働省の、働き方・休み方改善ポータルサイトに、取組・参考事例が掲載されています。 2017年2月7日現在、294件の掲載があります。 http://work-holiday.mhlw.go.jp/index.html […]

続きを読む
その他
過重労働による個人リスク

電通の書類送検に続き、2017年1月11日三菱電機が労働基準法違反の容疑で、書類送検されました。 有名企業の相次ぐニュースにより、今後ますます内部告発などが誘発され、違法な長時間労働の実態が明らかになってくるのではないで […]

続きを読む