勤怠管理とアウトソーシング

勤怠管理システムの導入相談で、勤怠管理のアウトソースについてご質問を受ける
ことがありますので、勤怠管理とアウトソーシングについてお伝えします。

結論からお伝えすると、

  • 勤怠管理はアウトソーシングに向かない分野であり、
  • 給与計算はアウトソーシング向きの業務だと

考えています。※あくまで私の経験に基づく個人の見解です

給与計算は特定の担当者が行う業務です。

業務の主体は、特定の担当者となり、その担当者の業務を切り出すことで、
アウトソースができます。

勤怠管理はすべての従業員が日々行う業務です。

業務の主体は、従業員全員となり、場合によっては、現場での判断で対応する
ことも必要となります。

勤怠管理においては、すべてのルールを定義するのが難しく、現場での判断が
必要になることも多い為、外部への切り出しが難しいと考えられます。

委託先での業務判断ができないと、確認作業に多くの手間がかかる為、
アウトソースによる業務の効率化が望めません。

アウトソーシングを行う場合、
  • 勤怠管理は自社で行う
  • 給与計算からは外部委託する

という分担が、業務を効率化できる方法だと考えられます。